648 blog

kyamanekoです。IT、思想、哲学、心理学などの記事を書いています。

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログ開設して4ヶ月。自己流SEOなど

2016年4月後半にはじめて、早くも4ヶ月が経ちました。 一応PVを基準に目標を立てて取り組んでいます。 今回はブログ運営に関する雑感や、アクセス数の話を書いていこうと思います。

おすすめ書籍 この一冊で「キリスト教」がわかる! (Kindle Unlimitedより)

今回はKindle Unlimitedで見つけた、『この一冊で「キリスト教」がわかる!』を読んでみた。 知っていそうで実はよくわからないキリスト教のことを、簡単に学べるよい機会になった。 カトリックとプロテスタントの違い ローマ法王の立場 エルサレムが火種と…

おすすめ書籍 頭がよくなる思考術 (Kindle Unlimitedより)

Kindle Unlimitedに申し込んだ機会におもしろそうな本を探していたところ、この『頭がよくなる思考術』を見つけた。 『超訳ニーチェの言葉』で有名な評論家であり哲学者である、白取春彦氏の著作だ。 手軽に読めてためになる、なかなかの良書だった。 頭がよ…

当てはまったら要注意! 失敗するビジネスやサービスの12の特徴

世の中にはさまざまな企画や事業がある。 社内プロジェクトの取り組み、社内起業への挑戦、得意分野での起業、などなど。 そんな中、成功するものもあれば、失敗するものもあるけれど、その明暗を分けるポイントとはなんなのだろうか?どうせ取り組むなら、…

趣味がない人の5つの特徴と改善方法

趣味は人生を彩り、喜びを増やしてくれる。仕事や家庭の悩みを忘れさせてくれる。その一方で、趣味がない人生はどうも楽しみに欠ける。 そんなわけで今回は、趣味を見つけられない人の、5つの特徴について説明したい。 この記事を参考にして、ぜひよい趣味を…

ソフトウェアエンジニアはどこまで機械学習を勉強すべき?

最近は、意識が高い?ソフトウェアエンジニアなら、機械学習の理論くらい嗜んでいないとダメ、という風潮になっている。(僕の思い込みか?) 確かに数式レベルで機械学習の仕組みを把握すべきだとも思うが、ある一線を超えてくると、どうも僕のCPU性能では…

おすすめ書籍 人工知能は人間を超えるか(松尾豊/角川Epub選書)

人工知能は人間を超えるか(松尾豊/角川Epub選書) 前から読みたかったので地元の図書館で探したら、なんと20人待ちだった。 こうなると意地でも読みたくなる。 と、そこでKindleで探したらお買い得価格になっていたので購入した。 以下の大賞で、ビジネス書…

部下や同僚に仕事を頼むための、お役立ちテクニック11選!

仕事を円滑に進めるためには、周りの人の助けが必要だ。 自分の力でやり遂げるのも重要だが、仕事を抱えすぎて遅れを出すと、他人へも迷惑をかけてしまう。 そこで今回は、『部下や同僚に仕事を頼むための、11のテクニック』として、仲間にうまく仕事を依頼…

国語力によって地位と収入が割り当てられる。だから本を読もう

僕は子どもの頃から、本を読め本を読めと言われてきた。 読書のなにがそんなにいいのか、正直よくわからなかった。 やがて……。 大人になってから『読書信者』たちの気持ちを考えてみると、彼らの言いたかったことが、ちょっと分かってきた感じがする。 『国…

人工知能が自我を持つとき人類はどうなる?

人工知能の開発と普及が進む現代だが、気になるのが『人工知能は自我を持つのか』という問題についてだ。 そこで今回は、人工知能と自我というテーマについて掘り下げてみた。 『自我がある』とはどういうことなのか。人工知能やロボットには、知性があると…

仕事の山に押し潰されそうなときのタスク管理術

日々仕事をしていると、タスクが次から次へと発生し、気がつくと優先タスクだらけになってしまうことがある。 「なにから手を付ければいいか分からない!」 そんなときの解決方法を、今回は6ステップで提案する。

初期の仏教経典『阿含経』がかなりおもしろかった

『ブッダの入滅 現代語訳「阿含経」 青土社/三枝充悳』を読んだので、その感想を紹介したい。 初期仏教の経典である阿含経(あごんきょう)は、従来の仏教世界観を覆す、シンプルかつ非常におもしろいものだった。 『エスパー・ブッダ』『神々と仏と悪魔の…




Amazon.co.jpアソシエイト